バンキシャのアナウンサー:後呂アナはいつ見ても可愛いですよね!

今回は後呂アナのプロフィールなどをまとめましたのでご紹介していきます!
後呂有紗のプロフィール
後呂有紗アナのプロフィールについて以下の項目で調査してきました。
- 年齢
- 出身
- 身長
- 学歴
- 特技
年齢
後呂有紗アナの生年月日についてご紹介します。
後呂有紗アナは1994年4月20日生まれの30歳です。(2024年5月現在)

1994年生まれの有名人は以下の様な方々がいます。
- 下村彩里(テレビ朝日アナウンサー)
- 吉沢 亮(俳優)
- 川島 海荷(女優)
- 島崎 遥香(女優)
下村彩里さんは高校の同級生だったそうですね。
出身
後呂有紗アナの出身地は東京都です。
母親の実家が大分県だそうで、毎年夏休みを祖父母の家で過ごしたと明かしています。
ですので、大分県を「心のふるさと」だとおっしゃっていました。
身長
後呂有紗アナの身長は163cmです。
日本人女性の平均身長より少し高めですね。
しかし、小顔のせいか実際よりももっと高い印象をお持ちました。

学歴
後呂有紗アナの学歴についてご紹介します。
後呂有紗アナは、日本女子大学 文学部英文学科卒業です。
日本女子大学とは?
日本女子大学校は、明治時代に日本で初めての組織的な女子高等教育機関として誕生
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E5%AD%A6
創立にあたっては、東京専門学校(現・早稲田大学)の創立者「大隈重信」が創立委員長となり、総理大臣「伊藤博文」、学習院院長「近衞篤麿」、文部大臣「西園寺公望」、財界人「渋沢栄一」、「岩崎弥之助」等各界の重鎮の多大な支援を受け、広岡浅子の働きかけで三井財閥から東京・目白の地(現在地)を寄贈され開校。
由緒正しい大学といったイメージですね。
卒業した有名人は87名、そのうち約半数はアナウンサーでした。
特技
後呂有紗アナの特技は「クラシックバレエ」です。
3歳の頃から初めて20年以上の経歴があります。

後呂有紗アナは「オーチャードホール」や「新国立劇場の舞台」に立ったことが自慢だとおっしゃっていました。
オーチャードホールとは?
世界有数のコンサート・オペラ・バレエの為のホール。
https://www.bunkamura.co.jp/orchard/about/
日本初の国内最大規模のシューボックス型ホール、客席数は2150席。
高く平らな天井(高さ約20m)と垂直で大きな側壁に、音が何度も繰り返し反射して重厚で豊かな音場を生み出しています。また、来場者にはもちろん、アーティストにも満足度の高い環境を提供できるよう、さまざまな工夫がなされています。最大の特色は、ステージに設けられた巨大な三重構造の可動式音響シェルター。このシェルターを移動させることで、コンサートホールとしての機能の他に、劇場としての機能も実現。クラシックコンサートをメインに、オペラ、バレエ、ポピュラーコンサートなど、異なるジャンルを一つの空間で提供できるコンバーチブルホールとして、頂点を極めています。
後呂有紗の出演番組
後呂アナの経歴について一覧でご紹介します。
【2017年】
日本テレビ入社
ZIP!全曜日SHOWBIZキャスター(〜2019年9月27日)
【2019年】
Oha!4 NEWS LIVE の木曜日メインキャスター(〜2020年9月17日)
【2020年】
news every. -の木・金曜日サブキャスター(〜2021年10月1日)
【2021年】
真相報道 バンキシャ!のMC(総合司会:4代目)
【2022年】
深層NEWS -の火曜日サブキャスター(〜 2023年3月28日)
歌謡プレミアムのナレーター
解禁コネコネクラブの進行
【2023年】
DayDay.の月曜ナレーター
入社1年目にしてZIPのキャスターを任されるなんて、すごいですよね!
ちなみに、後呂アナと同じ時期に入社した同期は以下の方々です。
・伊藤大海
生年月日:1993年11月1日(2024年5月:30歳)
出身:愛媛県
担当:主にスポーツ実況を担当
・伊藤遼
生年月日:1994年6月27日(2024年5月:29歳)
出身:埼玉県
担当:各番組のスポーツコーナーを担当
・佐藤梨那
生年月日:1995年2月9日(2024年5月:29歳)
出身:埼玉県
担当:報道番組を中心に担当
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント